2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
本日大晦日で2024年も終わるが、元旦の能登地震、更に同じ地域が夏の豪雨被害が最も大きな出来事に思う。 私個人の活動としては9月のチェン・ミン・コンサートが一番印象にある。 今年2月、私の提案に賛同する方々がチームを組み、ベース、ドラム、管…
私が小学校1~2年頃に兄がビートルズのデビューアルバムを買ってきた。 半透明の赤い盤でオデオンレーベル、途中からアップルレーベルに変わって青リンゴ(実際は緑だが)のイラストに変わった。 少年期に赤以外のリンゴを見ることがなく、いかにもビート…
年末年始は仕事もなくのんびりしつつ、来年の仕事下準備などぼちぼち。 毎月の公民館ジャズ講座、今月22日に終えたアンケートに目を通した。 歌う楽しみの他、曲に因む解説が知る楽しみとの感想が嬉しかった。 過度にマニアックでない「へぇ~、そうだった…
上京まもない1974年「モナリザ」日本公開、見たいと思ったがあまりに凄い混雑の報道に諦めた。 東京の美術館も常設展は人も少なく自分のペースで楽しめる、企画展はまあまあ混む、しかし誰でも目にした超有名作品となると凄まじく混む。 2007年、レ…
年末年始の大型連休に入り、仕事に出ることもなくのんびり。 来年の仕事の下調べなどぼちぼちやりつつ、趣味的に美術関連の動画を見る。 美術は兄の影響だが、少年時代は他に話す相手もおらず個人趣味で、中でもモネは好きだった。 18歳で上京し上野「国立…
24日、銀座「スウイング」で北村英治さんと今年の仕事納め、昨日無事福井に戻った。 先月今月と多忙とは言えないがヒマでもなく日々音楽仕事、時に追われる感もあって良かった。 本日から年明けにかけて大型連休となる、特に出かける予定もなくのんび~り…
2025年 1月 8水 銀座スウィング 北村英治4 9木 バーバーバー 関内 北村英治4 17金 シライハウス 福井市 22水 銀座スウィング 北村英治4 26日 河合公民館・ジャズ講座 福井市 13:00 2月 5水 銀座スウィング 北村英治4 14金 シライ…
昨日、銀座「スウィング」へ。 出演予定のテナーサックス右近 茂さん発熱ダウンし休演、お店スタッフも何名か同じく休み、予約超満席に向けた臨戦態勢。 18:00開店で続々お客様、お店は対応に追われ5分押し、19:05開演。 変わらずお元気な北村英…
有名な“The Christmas Song”、作曲は歌手のメルトーメで本人が語る映像がある。 夏の猛暑日に作詞家ボブ・ウエルズの家を訪ねたら、ノートに「栗の実を火であぶり、ジャックフロスト(冬の妖精)が君の鼻をつまむ・・・」と書いてある。 「これ何だ?」と聞…
昨日、河合公民館「ジングルベル」を英語で歌うジャズ講座。 先ず私がジャズっぽく歌い「自由に」と全員で、その後にクリスマスの歴史、私も今回調べて知った話。 庶民が家庭で楽しむ始まりは14世紀のドイツ。 マルチン・ルターの宗教改革でラテン語聖書を…
本日は河合公民館(福井市)ジャズ講座、年内ラスト。 通常午後の講座だがホールの都合で午前10:30からとなった。 課題曲は時季もの「ジングルベル」、一般的に子供の歌のイメージがあると思うが、スイングのリズムにのせて歌えば全くジャズになる。 1…
昨日は北陸の冬に貴重な晴天、夜まで続いてくれて福井市への運転も気が楽だった。 歓楽街「片町」付近の駐車場はどこも満車でさすが年末、少し離れた所に停めて「シライハウス」へ。 こちらも満席、「ホワイトクリスマス」弾き語ったが街に雪はなし、地元と…
一昨日西ノ宮コンサートで“I Know Why(and so do you)”を弾き語り。 何年か前は北村英治さんと良くやったが、最近やらなくなって久々。 1941年、歌詞マック・ゴードン、作曲ハリーウォーレン、映画「銀嶺セレナーデ」”Sun valley Serenadeのテーマ曲とな…
一昨日、芦原温泉駅から新幹線、敦賀乗り換えで新大阪駅を降りると、福井より少し暖かく感じた。 北村英治カルテットと合流しワゴンタクシーで西ノ宮へ。 1泊して昨日「兵庫県立芸術文化センター」小ホール、リハーサルから本番。 このコンサートに長年呼ん…
今朝5時頃、激しい雨あられの音で起きた。 本日は新幹線で敦賀、特急乗り換えて新大阪駅で下車し北村英治カルテットと合流、 迎えの車で西ノ宮へ。 明日「兵庫県立芸術文化センター・北村英治カルテットコンサート」の前日入り。 「サンタが街にやって来る…
冬本番を迎えた福井は雪、昨日早朝は地面がうっすら白くなったがじき消えた。 お昼過ぎ車で出て2kmほど走ると道路に積雪、ピンポイントの地域差あり。 福井市のテナーサックス武田幸夫さん宅に行き、車乗り換え小浜市へ向かう。 私は助手席で積もる話をし…
昨日、福井市の明新公民館クリスマスコンサート。 館内ホール70席の予定でチケット販売開始し即日完売となり、急遽30追加し100席満席されたそうで、嬉しい驚き。 ベース今井雪央、ドラムTAK、音響はいつもお願いするMさん、リハも順調。 雨は上が…
昨夜は雷と雨とあられ、深夜から静かになって、このまま穏やかな一日であって欲しい。 本日は福井市の「明新公民館クリスマスコンサート」 昭和の若手時分の師走は忘年イケイケ大騒ぎで、多くのクリスマスソングを覚えて演奏したが、時代は流れ演奏回数も曲…
明日は福井市、明新公民館クリスマスコンサート、福井で結成したトリオでの出演。 クリスマスソングをお届けするのがとても楽しみ。 ふと思い出す子供時代、祖母の姉が日本海に面した集落(三国町梶)に一人住んでおり、よく遊びに行った。 祖母と姉は横須賀…
昨日、東京から戻った。 今回「銀座スウィング」、北村英治さんへのリクエスト曲を若手クラリネットお二人が次々こなした。 お二人の来演はこれまで幾度もあって対応出来る準備はしていると思うが、拍手を送りたい。 ジャズ・クラリネットがリーダーのバンド…
昨日、冷たい雨の芦原温泉駅から新幹線、長野あたりから晴れて東京に着くと空気からから乾燥。 長年住んだが、日本海側の冬と別世界を改めて実感。 銀座「スウィング」いつも通りの超満席。 北村英治さんと、レギュラー山口雄三B、八城邦義Dr、ゲストは若…
本日は東京、銀座「スウィング」北村英治さんライブ。 レギュラー、山口雄三B、八城邦義Dr、ゲスト宮脇 惇Cl、熊倉未佐子Cl 95歳8ヶ月を過ぎた北村さん、先日の松山でもお元気なトークに演奏に皆さん驚き感動された。 その驚きは私も毎回ご一緒する…
先日レッスンで生徒さんから「『ジングルベル』はジャズにはならないですよね?」と聞かれ、私が弾き語りすると「あら!ジャズになってる」と驚かれた。 多くの人は子供時分に童謡として日本語歌詞で覚え、ジャズと縁遠い先入観があるのだろう。 今月ジャズ…
昨夜来、我家周辺は雷が凄く、時にあられが窓を打つ音。 先月後半から何かと忙しく、東京、松山、その後はレッスン続きで大腸検査、ようやく昨日から明日まで休み。 と言っても、自宅で生徒の譜面作りや自己練ぼちぼち、全く音楽から離れることがないのは幸…
昨朝8時過ぎに大雨の中を運転し大学病院で大腸検査。 午後2時過ぎて異常なしの結果に安堵、朝昼抜きの空腹を院内レストランで落ち着かせて出ると小雨、更に家の方向に雲が切れ青空が見え気分アップ。 北陸の冬到来、雨が止み日が差し再び雨と分刻みの変化…
昨日午前中、車タイヤを冬用に交換、帰宅したら空からゴロゴロッ、北陸特有の雪雷(ゆきかみなり:妻とはそう呼んでいる)、いよいよ冬の到来。 太平洋側で雷は夏の風物詩、以前、12月に北村カルテットで富山公演の折、皆さん「え、冬なのに?!」と驚いて…
帰郷した翌年2022年12月、あわら市波松小学校に初出演。 少子化で休校となった校舎を地域イベント活用、「音楽室ソロコンサート」という企画になった。 当初、打ち合わせで伺った時、つい先ほどまで授業があったかの雰囲気に戸惑いを覚えた。 その場所で面白…
昨日、午前中あわらレッスン、夜さかいレッスン。 来春、各チーム個別で発表会の予定あり、既に曲決めに入っている。 人は何か先の努力目標があることで、日々前に向かう充実感を得るのかと思う。 目標を終えた結果が自己の理想に沿うか沿わないかは別にして…
昨日、松岡のカフェ「芭里音」(バリノン)でレッスン。 見学に来られた女性、ハワイと米国で暮らし福井在住20数年の日系人。 英語ネイティブで日本語も、今春に当店の発表会に仕事から駆けつけたが既に後半、私のミニライブを聴いてジャズヴォーカル興味を…
福井帰郷して3年余り経つが普段ほぼ限られた活動範囲、昨日初めて伺う地域で運転は完全ナビ頼り、道中地理は全く不明ながら無事到着。 越前市の山間集落、空き家となった古民家再生が会場。 多くのお客様お越し、演奏は福井市からアルト白井淳夫さん、ベース…