初詣

東京時代の初詣は家から近い小金井稲穂神社で、小さいながらも本殿と二つの社があり30~40人ほどの行列に並んだ。

福井Uターン初の正月を迎えた昨日午前10時過ぎ、車で近所の三国成田山に初詣、「少しは並ぶかね」と話しながら数分、寺への上り坂で渋滞。

駐車場になんとか停めて歩くと参道は屋台も出て祭りの人混み、本殿へと上がる石段下からの行列にまさかと脇を上がって見ると全て参拝客、ざっと数百人かそれ以上か。

夫婦共めげて「また来よう」と駐車場に戻った。

f:id:nemannekenarui1955:20220103051751j:plain

この本殿が建立されたのは私が小学生だった、学校見学で来たことがある。

隣町までバスで行ったのだろうか、同級生同士「お寺見てもおもっしょねえ」(面白くない)と言いながら到着した途端に急な雨、先生「あそこに入りなさぁーい!」

すぐ前にあった「東尋坊温泉ファミリーランド」、当時ヘルスセンターと言われた昭和の大衆娯楽施設。

皆で走り込んだ正面入り口で先生、「〇時にここに集合、中に入っていいけど風呂は入ったらあかん、それまで自由!」、さぁ、喜んだ喜んだ、お寺見学から一転してTVCMで知る憧れスポットに。

友達と大広間に行くと大勢の大人が座り寝そべって、ステージで上方漫才開演。

生演芸を楽しんでゲームコーナーに行くとアナログ10円投入機器ずらり、遊びたいのは山々なれど見学授業でお小遣い持参もなかっただろう。

同級生の一人が何気なく投入口脇を叩くと機械が作動「あ、動いた!」、隣でもマネて皆で機械に群がり順番に。先生の見回りもなく存分に楽しんだ。

あまりに楽しかったので後日改めて友人と遊びに訪れた、当然、親の許可とお小遣いをもらって”有料”娯楽として。

 

現在この場所に三国観光ホテルが建っており仕事で2回ほど宿泊。