今回3年目となる「ミッシェルガーデンコート」での水森亜土ディナーショー。
ベース酒井一郎氏、ドラム八城邦義氏とのレギュラーよりオにローズマリーダンサーズ、宮沢磨由さん、瀧山うさぎさん。
ダンスを趣味にするお客様も、亜土さん「どうぞ踊りに出てらしてね」との言葉と共に「キエンセラ」などラテンナンバーを。
多くのお客様がステージ前のスペースで踊り、「ブルースメドレー~ひみつのアッコちゃん」でも踊る踊る。
ディナーショーというよりも盆踊り大会という盛り上がり。
会を重ねて盛況度を増す感ありで、ご当地で「水森亜土おもちゃ箱画廊」主催でこのディナーショー仕掛け人の石山さんも満面の笑顔。
終了して車で山道を移動し宿泊のホテルで打ち上げ。
昨日も快晴で、川奈から伊豆高原駅方面へ移動。
起伏に富んだ地形と木々の緑も美しい場所、付近にはテディベアミュージアムなども点在する一角に、今年「おもちゃ箱画廊のパート2」がオープン。
この地域に自生するやまももの英語名からとった「ベイベリー・ヒルズ」。
建物の中央にはやまももの樹がしっかりとある。
階段を上がると可愛い亜土さんショップ、カフェなど。
亜土さん本人も初訪問で、白い壁を亜土さんの壁画で飾りたいとの希望で下見(下写真、下中央のピンクの帽子が亜土さん)。

伊豆でお昼を頂いて出たが帰路は行楽帰りの渋滞。往路3時間足らずだったが倍の6時間。
しかし、亜土さんとダンサー、運転の私、わいわいと会話も楽しく無事に戻った。