映画と音楽119-譜面とアーヴィン・バーリン

20歳そこそこの頃にテレビでたまたま観た映画、タイトルも知らず観始めたらテーマ曲にひきつけられ、急いで譜面にメモした。
本編はなんとフレッド・アステアとジュディー・ガーランド主演のミュージカルで「イースターパレード」"Easter Parade"(1948)、音楽はアーヴィン・バーリン
テーマ曲"Easter Parade"は古典的で素朴な鼻歌で歌えるメロディー、過去トリオ用にアレンジして演奏、北村英治さんとも一度だけ演奏したことがある。

 

映画裏話によると、ジーン・ケリー主役で予定されていたが怪我で引退状態だったアステアになったそうだ。
アステアは30年代全盛期で映画「トップハット」でアーヴィン・バーリンの「チーク・トゥ・チーク」を歌っており、この映画で二人の相性を感じる。

 

アーヴィン・バーリンは、ロシヤ系ユダヤ移民で子供時分に父親を亡くし苦労して育ち、教育を満足に受けられず譜面の読み書きも出来なかった、と信じがたい話。
バーリンさんは稼ぐためにピアノ弾き語りを始め自作曲を披露、23歳で「アレキサンダーズ・ラグタイムバンド」のヒットで有名になり、数年後「イースターパレード」を書いている。
曲が出来るとピアノで弾いて専属の音楽家が採譜編曲したそうで、「ホワイトクリスマス」「ブルースカイズ」など多くの作品を生んだ。

 

譜面の読み書きが出来なかった大作曲家は誰しも何か出来る夢も与えるが、時代を越えて残る歌など書けるものじゃない。

f:id:nemannekenarui1955:20210407050719j:plain