うらら

私が住む周辺地域の文化活動をサポートする「うららん」によるジャズワークショップが3月4日に決定、会場はカフェ「サジスペース」。

このお店は現在ジャズピアノレッスンでお借りしており、そのきっかけは福井県情報誌「URALA」のワークショップだった。

先月のこと、「うららん」担当の方とお会いしてお話を伺った時「あれ?URALA(ウララ)さん再び」と勘違い、パンフレットの文字を見て失礼しました、だった。

 

県外の方には似たようなネーミングが不思議に思われるかもしれないが、福井(越前)方言「私たち=うらら」に由来、地元民として親しみを感じるワード。

小学生時分、滝廉太郎「花」〽春のうららの隅田川~の歌詞、標準語と分かっていても方言に重ねる子は多かった。

その時代はあまりに日常言語でネーミングの発想はなかったかもしれない。

今は高齢者とて口にする人は少なく、ユーモアあるおしゃれ感に地域文化発信も。

他にも処々飲食店やショッピング店舗などの方言ネーミングを見るにつけ、長い東京暮らしからUターンした私は時代変化を新鮮に感じる。