毎月、福井市河合公民館でのジャズ講座、毎回スタンダードジャズを1曲選び皆で合唱し、曲に因む解説の1時間。
2022年3月だった、公民館から「ジャズを皆で歌って解説する講座」を依頼された時、そのような経験ない私は戸惑いと不安、担当者の熱意にお引き受けし「とりあえず」で4月から開始、参加者の反応も薄い気がして8月に辞退を申し出た。
担当者に「皆さん楽しんでますから」と励まされ続ける内、徐々に参加者も増え、私も手応え感じ1年また1年。
先月講座は「私の青空」で日本のジャズ歴史を駆け足で解説、公民館から参加した中学生のアンケートを紹介してくれた。
「ジャズは20年前くらいから流行ったと思っていたけど、昭和からだと始めて知りました」
はっと気づかされる。
日本映画「スイングガールズ」の影響か中高生吹奏楽がジャズ演奏、飲食店BGMもやたら耳にするようになったのは、確かにここ20年ほど。
こちらも予期せぬ反応は嬉しい。
講座での解説、なにしろ浅識な私が最近は年齢的な記憶違いも、多くの情報を調べ確認、面白ポイント整理してお伝えする。
この予習復習も毎月の楽しみ。
本日BSーTBS 18:30~
Sound Inn S「94歳の今も現役 伝説のジャズクラリネット奏者 北村英治」
放映されます